Q11-2: |
ニキビ対策としてはどのようにしたらよいのですか? |
A11-2: |
ニキビと縁を切る基本は、洗顔です。素肌美ソープでこまめに洗顔し、肌を清潔に保つことが美しく健康な素肌美への第一歩です。一度の洗顔は基本的に3回です。それを1日に3度は繰り返してください。週に2回ほど「酵素パウダー」を使った洗顔で、古くなった角質をはがしてください。ニキビ予防には効果的です。 また、洗顔の仕方のコツをよくのみ込んでから洗う事が大切です。ポイントはよく泡立てることです。手の平に酵素パウダーを取り、水を加え、よく泡立ててから洗顔します。決して顔の上で泡立ててはいけません。お肌を傷つけてしまう恐れがあります。強くこすれば汚れが落ちるというわけではありません。強い刺激を与えれば自然浄化作用は活発化され、そのためニキビは一時的に大きくなります。しかし大切なことはニキビも原因があって噴出すのですから、それを軟膏、薬用化粧品やホルモン系の化粧品などを知らずに使用し、炎症やかゆみを抑えていますと、一時的にはニキビは消え、美しい肌のようになるのですが、長期間使用していますと化学的な薬としてのステロイド・非ステロイド系ホルモンが毒素となったり、副作用として顔が赤く大きく腫れ上がり、血ウミを吹き、中には3ヶ月、半年と浄化が続くような方もおります。また、シミや黒ずみなどお肌の老化という結果を招いてしまいます。 ニキビも浄化作用の現われですので、薬を使って浄化作用を押さえてしまえば、肌にとっても、身体にとってもよいはずがありません。まずは皮膚そのものを常に清潔に保ち、食生活を改善し、根本的に治すことが肝心です。 |
■シミに関するすべての質問
Q11-1: | ニキビについて教えてください。 |
Q11-2: | ニキビ対策としてはどのようにしたらよいのですか? |
Q11-3: | 便秘とニキビの関連性について教えてください |
■素肌美Q&A カテゴリ一覧
カサカサ肌 | かゆみ | シミ | ニキビ | アレルギー | 洗顔 | 日焼け | つっぱり感 | 痛み | その他